setsuyaku_fp’s diary

主婦ファイナンシャルプランナー(2級FP技能士)が家庭でできる節約術についてつづります

家の整理をしたあとは。。。家計の整理をしよう!

おうち時間が長かったので、家の断捨離した人って多いですよねー

 

 

私も狭い家の中にこんなに無駄なものあったのかーって、いうぐらい片付けて、整理しました。

 

 

もちろん、まだ使えそうな子ども服などは友だちに配り、遠くは東京・飛騨高山まで送りました。

(ちなみに配送料は相手は着払いでいいっていうけど、こっちが払います。人のためのお金は節約してはいけない、という信念があるので。そして私もたくさんの人からそうやって服も回してもらったしね。いただいた優しさのバトンはどんどん次の人へ)

 

 

f:id:setsuyaku_fp:20200611121107j:plain

娘と一緒に、ときめく〜ときめかない〜やりましたよね

 

 

あと、大量にあったプラスチックのコップお皿類。。。

 

元々陶器が好きだけど、子どもがいるうちは、と集まってしまっていたプラ食器は、最近プラの味がする、という娘の一言を機に処分することにしました。

 

今、少ない陶器のコップとお皿で家族5人まわすように、(パパが)お皿洗い頻繁に頑張ってくれています。(皿洗い担当はパパw

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

 

家の中の整理ができたら、

次は家計の整理もしてみましょう、というお話です。

 

 

 

 

毎日家計簿つけてるっていう人、います?

毎日は無理でも、23日でまとめて書いている、っていう人〜〜

 

 

 

 

って、めっちゃ偉いですよね。

尊敬します

 

 

ちなみに、

私には、無理。

 

何度かトライしたけど、無理。

 

今はもっと使いやすい家計簿アプリとか出てそうですけどね〜

毎日コツコツ、が性格的に無理なんだよな〜

 

 

ということで、我が家の支出管理は、クレジットカードとキャッシュレス決済(LINE pay)で記録を残しています

 

ほんのたまーに発生する、現金でしか払えない病院や地元の商店系のレシートだけファイルにざっくり保管しておいて月末にまとめて記載というスタイル。

 

細かな金額までは合わないのですが、収支をばっちり合わせるというより、マイナスになってないか、余ったら貯蓄口座に回す。目標の貯蓄金額をいかに増やしていけるか、ということに重きを置いています

 

 

1回なら把握できる。

たまにズルズルいって2ヶ月3ヶ月になっても、記録が残ってるからあとでまとめてやっても大丈夫。(レシート数枚なくなったりするけどね)

 

まずは現状把握するために、どんぶり勘定でもいいから、毎月の支出を書き出すこと、始めてみるといいのではないでしょうか。

 

ちなみに、

収入に対する支出の割合として、下記に当てはまる場合は一度見直してみるといいと思います。

 

 

・保険料  10%以上

・通信費5%以上

・学費&習い事7%以上(大学以上は含まずに)

・食費20%以上

 

支出を書き出してみて、あてはまるかも、と思ったらぜひ節約術セミナーにご参加くださいね。